この記事の所要時間: 約 2分53秒
あらゆる場所で、人々の心をつなぐカフェ。
今の店もいいけれど、他のお気に入りのカフェもほしいな、と思っていませんか?
まだ知らないなんて!全国に大きく展開している「コメダ珈琲店」を紹介します。
名古屋嬢も愛する「コメダ」
Aさんは巻き髪と、隙のない、清楚かつしっかりメイクが印象的な20代の女性で、SSK(名古屋の女子教育で有名な3つの大学のこと)の出身という、名古屋のお嬢様、いわゆる「名古屋嬢」なのですね。
こういう人はどんなカフェに行くのかな?
そうしたら、謙虚かつハキハキとした口調で、ステキな情報が出てくる出てくる。しかも喜ぶツボが、サラダ、スコーン、ハープの生演奏、などと、完璧な女子で、言い方も可愛い。
皆さん、「お嫁さんにするなら名古屋嬢
、憶えてくださいね。
そんな彼女が、最後にもらしたひとこと。
「でも、やっぱり、コメダははずせないかな。女子トークは、コメダでコーヒーとシロノワール
華やかかつ、倹約家といわれる名古屋嬢にも愛されるとは、恐るべしコメダです。
「街のリビングルーム」でありたい
調べてみたところ、コメダ珈琲店は今や全国に展開し、その数は606店舗(2015年2月末現在)。
公式ホームページ「珈琲所コメダ珈琲店」には、「街のリビングルーム」でありたい、との記述も。
そう言われると納得できるんですよ。あの雰囲気。
テーブルや椅子もゆったりしていて、くつろげるんですね。お年寄りにも人気。
他でのコメダは?見た限り、私のイメージとほとんど変わりませんでした。例えばこちら。
遠くなのに、うちの近くのコメダに似ていて、不思議な気がします。
頼もしきシロノワール

そこで今回、ブレンドコーヒー(400円)とシロノワール(590円)を頼んでみました。
シロノワールは小さいものもありますが、こちらを(価格やサービスは、店により異なる場合があります)。
大きい!Aさんによると、3人くらいで分けてもしっかりいただけるそうです。
実は私、辛党で冷たい飲みものが好きなので、コメダに行っても、この2つを頼んだことはなかったんですね。
ひときわサクサクふんわり焼いたデニッシュパンの上にたっぷりのソフトクリームが。
「熱々冷々、コメダの奥義」
だそう。
いただきます。
ああっ!分かる分かる。このどっしりとした食べごたえ。
よそで高級スイーツをも食べつくしてきたはずの名古屋嬢達が、戻ってきたい時に、仲間同士でいつ戻ってきても、いつでもまとめて受け止めてくれる!
そんな頼もしさを感じました。納得です。
そして、久しぶりにあたたかいコーヒーを外で飲んだのですが、これがおいしい!
これも分かります。飲みあきない、また帰りたくなるおいしさ。
考えてみれば、私もいろんな話をコメダで聞きましたが、時に、そこまでと言いたくなるネタが出てくるのは、コメダが「街のリビングルーム」だったからなんですね。
次はあなたも、ぜひお近くのコメダへ。
名古屋と言ったらこのグルメも外せない!
地元民ならではのオススメを紹介してます。
→「名古屋に旅行するなら!一度は食べたいB級グルメ。駅、空港で気軽に食事」
Sponsored Links