この記事の所要時間: 約 4分55秒
Rick Mupas (改変 gatag.net)
フィリピンの首都であるマニラ。
セブ島は留学やリゾートとして訪れる日本人も多いですが、マニラは治安も良くないので、あまり訪れる人は少ないのではないでしょうか。
フィリピン人の友達がマニラ在住なので、私はマニラを訪れましたが、「観光」として訪れるには危険かもしれないと思ったのが実情です。
そんなマニラでの食べ物ですが、皆さんはどんなものを想像しますか?
何だかあまり想像できないですよね。
今回はマニラで食べた料理、デザート、そしてフルーツをご紹介します。
料理のお味は…

甘めのお食事が好きな方は、料理も比較的大丈夫だと思います。
私はデザート類が甘い分は良いのですが、食事が甘いのは少し苦手です。
日本でも比較的お店のあるベトナム料理屋さんで、以前、ココナッツミルクのフォーを食べたのですが、何口か口にしただけで
「もう…いらないかな……」
と思いました。
正直なところ、フィリピン料理は私の口に合いませんでした…。
フィリピン料理はスペインやアメリカ等の影響を受け、さらに東南アジア独自の料理も混ざった、フィリピン料理自体が多国籍料理のような食事です。
私は友達に何が食べたいか聞かれ、
「せっかくなのでフィリピン料理を食べてみたい!」
と提案してお店に連れられ、インドネシア料理のナシゴレンのような食事や、揚げた魚料理等を食べました。
確かにフィリピンで食べたものはナシゴレンではありませんが、見た目はナシゴレンそっくりな料理でした。
おそらくココナッツミルク等で甘味が出ていたのだと思いますが、
「なんで甘くしたのー(涙)」
と心の中で私は涙してしまいました。
揚げた魚料理ですが、アジのような魚を天ぷらのような感じで丸ごと揚げたものだったので、味付けがかなり酸っぱく、美味しいとまでは思えませんでした…。
他にも肉の煮込み料理も食べましたが、私が食べたフィリピン料理は甘い料理もしくは酸っぱい料理以外は比較的味付けが薄い印象でした。
食べたものが悪かったのか、私はフィリピン料理が合いませんでしたが、フィリピン料理の食レポ動画がありました!
味は好みなので、合う人には合うのだと思います!!
後日談ではありますが、
「私、ココナッツミルク料理は苦手かもしれない…!」
とフィリピン滞在の際に気づき、数年後に訪れたバリ島では辛めのナシゴレンを注文したのですが、あまりの辛さに完食しきれませんでした。
日本でも有名になったデザート

Sunshine Lady !
昨今では日本でも有名になったハロハロというデザート。
元々は日本人がフィリピンに持ち込んで広めたとのことですが、フィリピンの人たちにもメジャーなデザートなので、友達に誘われて現地で食べてきました。
もちろんですが、日本のコンビニで販売されているような大きさではなく、私が食べたものはパフェのような大きさのものでした。
しかも居酒屋の料理等で見かけたことのあるような、小さな傘の飾り付けまでしてありました。
私はハロハロ自体が初体験でどんなものか知らず、これまたかき氷系のアイスがあまり好きではなかったこともあり、大きさもさることながら、食べきることはできませんでした…。
しかも食べたのが大型ショッピングモールの中。
とっても冷房が利いていて、すごく寒くなりました。
外で食べるのがベストだと思います。
フルーツが一番!

kanenas.net
ことごとくフィリピンの食事が合わなかった私ですが、フルーツに至っては驚くほど美味しかったです!!
やはり南の島なので、南国フルーツが本当に豊富!!
友達の家に泊まった際の朝食はフルーツでした!
パパイヤやマンゴー、バナナ等、とにかく色味も鮮やかですし、何より甘くて美味しいのです!!
缶詰の甘さとは違う、熟した甘さで、持ち込み制限がなければ大量に持って帰りたいくらいでした!
他の食事では食欲のなかった私も、フルーツだけは出されたものを完食。
本当に美味しいのです。
日本に果物を持ち帰る際には厳しい規制がある為、私はドライマンゴーをお土産にたくさん買いました。
ドライフルーツは加工食品なので、基本的に持ち込めるのです。
私はドライマンゴーをフィリピンで食べて大好きになり、現在もちょくちょく買って食べています。
私個人としてはフィリピン産のドライマンゴーが一番おいしいです!
ちなみに私のある友達はカンボジアへ旅行した際に、お世話になった現地の家族からバナナを一房もらったそうで、それを飛行機に持ち込んだそうですが、日本入国の際に止められてしまったそうです。
家族からいただいた思い出深いバナナだった為、友達はその場で大号泣。
長時間の説得の末、1本だけ持ち込むことができたそうです。
果物の日本への持ち込みは結構厳しいので、あらかじめ加工されたものを持ち帰ることをオススメします。
マニラの食べ物に関していかがでしたか?
私の口には合いませんでしたが、甘いもの好きな方には良いかもしれないですね!
そして、もし料理が口に合わない場合はフルーツで旅を過ごすのも結構良いものですよ!!
海外では日本と違った食事ができるのは旅行の醍醐味でもありますよね!
口に合う合わないなどあるかと思いますが、こちらの国の料理はきっと満足できるはず・・・
⇒最近人気のクロアチア旅行は食事も満足できるって本当?
Sponsored Links