この記事の所要時間: 約 2分13秒
スポーツは好きですか?
サッカーファン、野球ファンが日本で最も多い気はしますが、皆さんはいかがですか?
日本ではテレビでも野球中継が多く、特に野球ファンが多いと思いますが、今回は野球と同じく、人気のスポーツ、サッカーに注目してみたいと思います。
えー、サッカーのルールってわからない。。という人も多いと思うので、サッカーの面白さを力説しちゃいます。
まずは難しいことを考えずに。。

ルールをしっかり勉強してから応援する。
もちろんそれができたら本当にいいですよね。
でも、やっぱりそれって難しい。
勉強してて逆に難しく思ってしまって、試合観戦自体断念なんてこともありえますね。
では、まずサッカー応援に入りやすい方法とはなんでしょう?
それは、好きな選手を見つけることです!
好きなものや好きな人ができると何にでも夢中になるものですよね。
それと同様に、好きな選手を見つけると、もっとサッカーを知りたくなるので、自然とルールを勉強していくものです。
まずは素敵な選手を見つけるのもいいかもしれませんね。
意外とシンプルなスポーツ

まずは難しいことは考えずに試合を見てみましょう。
基本のルールはご存知の通り、相手側に走って、ゴールする。というもの。
それ以外にはオフサイドやファールのルールもありますが、まずは楽しみながらゴールにいれるか入れないかに注目をして見てみましょう。
そのあとからオフサイドやコーナーキック、PKになるタイミングを掴んでいけるので、大丈夫!
サポーターと一丸となって応援すると自然とわかってきますよ。
点数が入るのを気長に待ちましょう

サッカーの面白みのひとつが、点数がポンポンと入らない所にあります。
また、ルールもポンポンと点数が入らないように作られているのです。
気短な人の中には、もしかしたら好きになれないという人もいると思います。
サッカーは、点数が入りそうで入らないあの感じがなんともたまらないのです。スタジアムにいったことがある人はわかると思いますが、チームとサポーターが一丸となり、ヒヤヒヤドキドキするのがサッカーの魅力なんですよね。
なかなか最初の入りが難しいように感じるサッカーも、今回紹介した3点を押さえておけば大丈夫ですよ。
楽しく、サポーターと一緒にサッカー観戦ができます。
ポンポンと点数は入りませんが、気長に待って、ドキドキわくわくの90分間がまたたまらないものです。
Sponsored Links