この記事の所要時間: 約 1分52秒
カフェ激戦区でもある鎌倉。
その鎌倉駅東口から鎌倉八幡宮とは反対に、7分ほど歩いていきます。
鎌倉の台所レンバイの少し先を逗子方向に歩いた大町にある
穀菜カフェ ソラフネ
築100年の古民家をリノベーションしたカフェです。
かつて別荘地だった鎌倉には美しい日本建築の古民家が多いのですが、維持管理の大変さからか、取り壊しになってしまう建物も多く、こうやって再利用されて残っていくのは、文化的な意味でも重要なことだと思います。
日本の技術の素晴らしさに感動しますよ。
建物はこのようになっています。
とっても風情がありますね。
誰かのおうちにお邪魔するみたいに靴を脱いで上がります。
メニューも可愛らしいですね。
縁側の席に案内して頂きました。
日本家屋の縁側って本当に居心地がよいのです。
お庭も素敵。
オーガニック&無農薬の食材に
こだわったメニューは
(他にスイーツもあります)
この日の日替わりランチのメインはひよこ豆のハンバーグ。
ひよこ豆とじゃがいもをあわせてあるそうで、柔らかくて食べやすい。
トマトソースがあいます。
他に地元産ひじきの煮ものやサラダ。
お味噌汁は独特の深い味わいが致します。
玄米も甘みがあって、もちもちおいしい。
肉や魚など動物性のものを一切
使わないマクロビメニュー。
ひとつひとつ丁寧に作られていて、ほっこりする優しいお味です。
お庭を眺めながら、のんびり頂くランチは癒し効果満点です。
鎌倉の中では比較的新しいお店ですが、地元で活動している人たちと一緒に様々なイベントを行うなどして、すでに人気店になりつつあります。
表通りの喧騒から少し距離を置いて、ゆったりと過ごしたい時におすすめのお店です。
カフェ激戦区の鎌倉!
まだまだおしゃれなこだわりのランチがいただけるカフェがあります!
絶品のマクロビケーキ、あなたは食べないで帰れる?
⇒鎌倉・長谷でこだわりの麻ランチ
Sponsored Links