この記事の所要時間: 約 6分9秒
ミュージカルの本場と言われるブロードウェイ。
ブロードウェイとは実際は道路の名前の一つですが、タイムズスクエア周辺に劇場が沢山あり、ミュージカルが盛んなので、ブロードウェイという名前がミュージカルの代名詞となりました。
日本でも素晴らしいミュージカルは数多く公演がありますが、本場で観賞するミュージカルは雰囲気もあって一味違います。
ブロードウェイミュージカルと一口に言っても何十種類も作品がありますし、どの作品が良いのか等の疑問がありますよね。
「観たかった作品のチケットが売り切れてしまって観賞できなかった…!」
「作品を選び間違えたかも…」
なんて後から後悔したくないですよね。
今回は作品を選ぶポイント、チケットの購入方法に焦点をあててご紹介していきます!
作品を選ぶ重要ポイント

興味がある作品を観賞すること自体は賛成なのですが、何よりも、まずは自分自身の英語力がどれくらいなのかによって作品を決めることを強くオススメします。
実は私は作品選びでココを間違えてしまいました。
私の場合、当時TOEICでは650点でそんなに高得点ではありませんが、日常会話はできる程度でしたし、実際ある程度はできていたと思っていたので、特に英語力に関しては問題視していなかったのですが、これが問題でした。
『JERSEY BOYS』というロングラン公演の人気作品を運良く観やすい席で観賞したのですが、ほとんど聞き取ることができなかったのです。
驚くほど早口でした。
きちんと理解したのはグループを結成し、その名前を決めているシーンのところくらいで、あとはたまに聞き取れる単語はありましたが、詳細まではわからず。
周りの観客は笑っているにも関わらず、何が面白いのかサッパリわからないのは本当に悲しくなります。
ミュージカルの場合、通常の会話とは違って歌って話が進行していく場面が沢山あるので、ただでさえリスニングに慣れていないと、「何か歌っている」ということ以外もはや全くわからなくなります。
ブロードウェイに限らずミュージカルには「話を楽しむもの」と、「雰囲気を楽しむもの」があります。
「話を楽しむもの」は当然ですが話がわからないと楽しめないです。
ブロードウェイで観賞するには英語力が絶対的に必要になります。
「雰囲気を楽しむもの」は、話はあまり理解できなくとも雰囲気で楽しむことができる作品です。
例えば、『ライオン・キング』がそうです。
もちろん話の内容も素敵なのですが、何より様々な動物が闊歩し、歌って踊って話が進むので、雰囲気だけでも十分に楽しめます。
私は日本で『ライオン・キング』は観賞しましたが、話よりもとにかく動物の世界がとても魅力的で子供から大人まで楽しめる作品でした!
どのような作品なのかの紹介が日本のガイドブックやサイトにされているので、必ず確認しておいておいた方が良いです!
とはいえ、「話を楽しむもの」は英語がわからなければ観賞しない方が良いのかというと、事前準備さえすれば、そんなことはありません。
ミュージカルの中には映画化しているものや、日本でも公演がされているものもあります。
これを現地で観賞する前に観ておくだけで全く違います!
話がわかっていると「だいたいこんなことを話しているのかも」と理解できるので、内容も楽しめるのです。
『マンマ・ミーア!』は雰囲気だけでも楽しめますが、映画や日本でミュージカル公演もされているので、それを事前に観ているだけで、雰囲気だけでなく話も楽しめるようになり、2倍楽しめるようになるのです!
『マンマ・ミーア!』は音楽も素晴らしいのですが、とても明るい内容なので話も理解して観賞すると、心が晴れやかになれますよ!
『JERSEY BOYS』は昨年映画が公開されていたので、私がこれを事前に観ることができていれば、当時はもっと楽しめただろうなって思います。
自分の英語力、ここにポイントを置くことを忘れないでくださいね!
チケットはどうやって手に入れる?

ブロードウェイミュージカルのチケットの購入方法には様々な方法があります。
どうしても観たい作品がある場合は事前購入がオススメ。
当日では空席がないことも多々あります。
本当のところ私たちは『JERSEY BOYS』ではなく『CHICAGO』や『オペラ座の怪人』が観たかったのですが、残念ながら空席がありませんでした。
さらに事前購入の場合、日本語サイト等で購入することもできるので、英語に不安がある人でも安心して購入できます。
ただし、事前購入となると正規料金での販売となる場合が多く、値段は高めになることも。
私たちはtktsという、チケットを安く購入できる所で購入しました。
tkts自体はガイドブックにも掲載されていて有名なのですが、私は入国管理官にオススメされました(笑)
入国の目的を聞かれた際に、観光で来ている旨を伝えると
「tktsを知っているかね?そこだとブロードウェイミュージカルのチケットが安く買えるんだ。ミュージカルを観賞するなら、そこでチケットを買うと良い!」
と言われたんです。
これはもう、tktsで買うしかないな、ということでtktsにて購入しました。
私たちは正規料金の3割引でチケットを購入できましたし、作品等によっては半額になることもあります!
ただし、このtktsは残った当日券を販売している所なので、観たい作品のチケットが必ずあるとは言えません。
しかもtktsでは売られていない残った当日券が劇場窓口で割引されて販売されていることもあります。
※劇場窓口で割引にて購入できるかは運次第ですが、tktsでは必ず割引がされます。
他にもクーポン利用ができる場合もありますし、割引サイトもあります。
ラッシュチケットといって、劇場に一、二時間くらい並んで整理券をもらい、抽選に当たれば、当日割引にて観賞できるチケットもあります。
こうも色々あると迷いますが、要は自分が何に重きをおくかによって購入方法を変えるのです。
どうしても観たい作品があれば事前に購入し、とにかく安く済ませたい場合はtktsやラッシュチケットを利用するという感じです。
チケットをどのようにして買うかにしても、考えるだけでワクワクしてきますよ!
ブロードウェイでミュージカルを観賞することは、それだけで良い思い出になります。
思いっきり楽しんできてくださいね!!
ニューヨークでの旅行を楽しむために、ニューヨークの電車について知っておきましょう!
⇒ニューヨークの電車は日本と大違い!旅行前に知っておきたい常識とは
Sponsored Links