この記事の所要時間: 約 4分9秒
(https://www.flickr.com/photos/westher/7705123206/in/photostream/)
NYは世界の最先端を行っている都市。
それはファッションにおいてももちろんそうで、世界中から多くのブランドが集まっています。
そんなNYですが、特にオシャレスポットとして存在している地区をご存じですか?
私がオススメするのはソーホー。
4年前にNYを訪れた際に立ち寄りましたが、ファッションに疎い私でさえも楽しめる地区でした。
何故なら、どんな人でも欲しいものが必ず見つかるからです!!
今回はそんなソーホーでの遊び方をご紹介していきます。
誰でもターゲット

Vive La Palestina
ソーホーがオススメな理由として訪れた人の誰もが欲しいと思える商品があるところ。
とにかくソーホーはお買い物スポットなのです。
何といってもハイブランドからカジュアルブランドまで揃っており、予算や自分のイメージに合わせてお店を選ぶことができます。
日本でいう、表参道や原宿エリアのような感じです。
(原宿のようなファッションではなく、アメカジスタイルですが)
ヴィトンもあればユニクロだってあります。
洋服だけでなく、雑貨もたくさんあります。
表参道にも店舗展開しているMoMA DESIGN STOREがソーホーにあります!
品揃えがとても豊富で、ここで雑貨を買う人が多いです。
また、個人で路上販売している人が多くいるのもソーホーの特徴。
店舗や路上にお店が立ち並んでいるので、きっと素敵なアイテムが見つかると思います!
私はカード専門の小さなお店で、可愛いカードを買いました!
NY市の免税をうまく使って!

Luxt Design
NY市では一部、消費税(sales tax)が免税となるものがあります。
何とそれが110ドル未満の服と靴!
しかも1品が110ドル未満であれば免税なので、100ドルの商品を10点買っても免税なのです。
それを超えるようだと8.875%の消費税が課税されます。
8.875%は結構大きいですよね。
このポイントを押さえておけば、お買い物スポットであるソーホーでは賢くお買い物ができますよ!
ただし、これはあくまで現在の話。
税率や免税に関しては結構変動があります。
私が訪れた2011年は免税が施行されていない時期でした(涙)
アメリカの場合、州で税金が違うので、どのくらい課税されるのか、またNY市での服や靴の免税はまだされているのかを事前に調べておいた方が良いですよ!
オシャレなのは服だけじゃない

Christopher.Michel
ソーホーの街並みは近代的なビルが立ち並んでいるわけではなく、昔からの建物が沢山並んでおり、とても雰囲気が良く、とってもオシャレ。
そんなオシャレな街中のカフェやレストランで一息ついたら、何だかとっても優雅ですよね。
実際、ソーホーには数多くの雰囲気の良いカフェやレストランがあります。
特にHousing Works Bookstoreという、カフェと本屋さんが一体化したお店がとても素敵だという紹介を、いくつかのネット記事で拝読しましたが、何とそのカフェでは結婚式もしているようです!
その動画がありました。
とても素敵でうっとりしてしまいますね。
実は私、ソーホーを訪れた際に「お買い物の街」という認識しかなく、カフェやレストランを見過ごしていたのです…!
まさかの素通り。(何ともったいない!)
調べれば調べる程、穴場スポット的なレストランやカフェが出てきたので、これは次回NYに行く機会があったら、絶対に行かねばならないなと思っています!
そもそもこの事前調査は行く前にすべきだったのですが…。
海外旅行は時間もお金もかかるので、早々簡単に行けるものではないですよね。
皆様、ソーホーはお買い物だけでなく、カフェやレストランも忘れずに訪れてくださいね!
ソーホーの楽しみ方はいかがでしたか?
お買い物にオシャレなカフェやレストラン、まさに女の子がキラキラしてしまう街です。
ちなみに、お笑いのバナナマン日村さんもラジオで絶賛していました。
NYに行った際は絶対に訪れてみてくださいね!
ショッピングもいいですが、観光も忘れずに!ニューヨークといえば、自由の女神ですよね?
⇒自由の女神の行き方とは?旅行前に絶対確認すべきこと!
Sponsored Links