この記事の所要時間: 約 4分50秒
私は現在、中国語を勉強しています。
つい先日まで「你好(ニーハオ)」や「谢谢(シェシェ)」くらいは知っていましたが、それ以外は全くわかっていませんでした。
そんな私ですが、色々あって中華料理のお店で働くことになり、何とそこに日本人は私だけ。
全員中国人でした。
しかも日本語を話せる人も一人しかおらず、英語も通じないので、オーダーを伝えるのでさえ一苦労。
せめて少しくらいは勉強しようと思っていたら…中国語って汎用性のない単語ばかりで、状況によって変わるものばかり!
覚えた単語を話してみても
「それは今使っても変だよ」
と言われる始末…。
あなたが使っている中国語、母語の人が聞いたら不自然かもしれませんよ。
今回は中国語の常用利用ができる表現というものがあるのか、そして覚えておくべき言葉はあるのかを探っていきます。
「はい」や「いいえ」はない

日本語でいうところの「はい」や「いいえ」が中国語にはありません。
英語では「Yes」や「No」、スペイン語では「Sí」や「No」を表す単語がないのです。
「どういうこと?」
と疑問に思われる人もいるかもしれません。
例えば、日本語で「あなたは日本人ですか?」と聞かれて、「はい」と答えることができますよね。
英語やスペイン語もそれは可能ですよね。
さらに「今日は雨が降りますか?」と聞かれて、「いいえ」と答えることができますよね。
これも英語やスペイン語も同様ですよね。
ですが!
中国語はこれができないのです。
「日本人ですか」に対応している「はい/いいえ」と、
「雨が降りますか」に対応している「はい/いいえ」が存在しているのです!
私が日本語のできない中国人にジェスチャーで質問され、日本語ができるスタッフに
「中国語で『いいえ』はどう言うの?」
と聞いたところ、
「没有(メイヨ)だよ」
と教えられました。
私は「日本の感覚」の「いいえ」だと思い、
色々な場面で「メイヨ」と言っていたのですが、
「今の質問だったら『不是(ブシ)』だよ」
と言われました。
もはや私は大混乱。
「『没有』は日本語の『ない』という意味。あの時は物があるかどうか尋ねられていたから、そう教えたけど、いつでも使えるわけではない。今回は『中国人?』って尋ねられたのに、それを『ない』って答えるのは日本語でも変でしょ?」
とのこと。
それはゴモットモなのですが…
それだと質問に答えるのでさえ大変。
「いつでも使える『はい』や『いいえ』みたいなのはないの?」
と聞くと
「首の動作つきで『嗯(ウン)』と言えば、『はい』になるかな。でも相手が目の前にいないとできないね」
とのこと…。
道のりは長いようです。
「わからない」はあった!

状況により言葉が変わる中国語ですが、どんな状況でも使える「わからない」という言い方がありました!
「不知道(ブチダオ)」
これはどんなシーンでも使えるとのこと!
実は中国語の場合、「わからない」という言葉も状況によって変化します。
見ても「わからない」場合は「看不懂(カンブードン)」、聞いても「わからない」場合は「听不懂(ティンブードン)」と答えます。
が、「不知道」はどこでも使えるそうです!
これなら、中国人に間違えられて、中国語で話しかけられても、中国語の書類を見せられても使えます!!
まだまだ中国語がわかっていない私は、中国人スタッフに何か言われても、とにかく「不知道」と答えています。
最低限覚えるべき言葉は人それぞれ

最低限覚えるべき言葉、
それは簡単な自分の気持ちを伝える言葉です。
中国語に限らずそうですが、海外に行く際は現地の言葉の簡単な挨拶程度は勉強しておくことは礼儀でもあります。
もちろん現地には日本語がわかる人も地域によってはいると思います。
その人たちは私たちの言葉を「頭で」理解はできるでしょう。
でも現地の言葉で言われたら「心で」理解してもらえます。
私たちもそうじゃないですか?
長年海外生活をしている場合やパートナーがアメリカ人などの場合は違うかもしれませんが、日本に長年住んでいる日本人の旦那さんや彼氏さんに「I love you」と言われると少し軽い感じがしませんか?
「愛してる」と言われる方が心に響きませんか?
自分の感謝や謝罪、愛などの気持ちを伝えるには、相手の国の言葉を話した方が特に響くのです。
中国語で「愛してる」は「我爱你(ワーアイニ)」。
中国人の旦那さんや彼氏さんがいる人は使ってくださいね!
中国語は発音も漢字も、
まさか使い方まで難しかったとは…。
自分の気持ちを表現する言葉として「饿了(ウアラ)!」と、「好吃(ハオツィ)!」という言葉はすぐに覚えました(笑)
この言葉の意味は下記の動画にて確認してみてくださいね。
中国語は本当に難しいですね。こちらの記事では中国語の発音についてふれています。
⇒中国語は日本語と同じ漢字でも発音が難しい?
Sponsored Links