この記事の所要時間: 約 3分7秒
突然ですが、靴はヒール派ですか?ぺたんこ派ですか?
これって結構両極端に分かれますよね。
私の友人にヒール派の子がいて、ヒールがない靴なんて1、2足しか持っていないと聞いたことがあります。スニーカーなんてもってのほか!
友人に限らずヒール派の人ってこうゆう人が多いですよね。
ヒール派の人で困るのが「ヒールが履けない状況になった時のコーデ」ではないでしょうか。
どうしてもヒールを履いていけない場所だったり、彼との身長差問題でデートの時にヒールが履けない状態になった時って困りますよね。
ぺたんこ靴はスタイルが悪く見える、子供っぽくなるなどのイメージを持っているかもしれませんが、それはコーデ次第だということを知っていますか?
ぺたんこ靴を上手くコーデするにはちょっとしたコツがあって、それを知らないと見た目で損してしまうかもしれませんよ。
そこで今回はヒールに負けないぺたんこ靴の大人コーデをご紹介します。
ぺたんこ靴で大人っぽく見えるためには?

ぺたんこ靴ってカジュアルさやラフさが出て、大人コーデとは無縁な感じがしますよね。
私はヒールはあまり持っていなくて、ほとんどがぺたんこ靴です。
コーデをする時に気をつけているのは、ぺたんこ靴と服のバランスです。
例えば今年流行っているスリッポンは、くたっとした素材のボリュームのあるガウチョパンツに合わせて綺麗めカジュアルにコーデしています。
ぺたんこ靴がカジュアルなら、それに合わせるボトムはキレイめアイテムを持ってくる。
チグハグにしたほうがコーデにメリハリができて素敵ですし、ラフになりすぎるのを防げます。
パンツ派の人は履き口の浅いフラットシューズもおすすめです。
履き口の浅い靴から見える足の甲の部分が大人っぽく見えるんです。
フルレングスのスキニーパンツにバレエシューズは王道ですけど、やっぱり大人っぽくて素敵です。
スタイルがよく見えるぺたんこ靴のコーデは?
大人コーデにかかせないのがスタイルアップできるコーデですよね。ぺたんこ靴はヒールみたいにスタイルをよく見せるのは難しそうに感じますよね。
でもスタイルアップはぺたんこ靴でもできちゃうんですよ。
パンツスタイルやロングスカートの時は、足首を見せるようにするのが鉄則です。
パンパ丈はもちろん、フルレングスならロールアップする!
そうすると足元がすっきり見えて足が細く見えます。
ミニスカートやショートパンツの時は逆に足首が隠れるぺたんこ靴や、足首にストラップがあるぺたんこ靴がおすすめです。
肌の露出が多いボトムスにシンプルなぺたんこ靴だと、間延びした印象になります。
足首でアクセントをつけるとそれが防げますし、足長に見えますよ。
ぺたんこ靴のスタイルアップコーデを載せている画像がありますので載せておきます。参考にしてみてくださいね。
いかがでしたか?
まとめると、
1.大人っぽく見せるにはこコーデにメリハリをつける
2.長めのボトムスは足首を見せる、短めなら逆に足首を隠す
ぺたんこ靴を一度履き始めると、快適さとコーデのしやすさにハマってしまうかも!
是非一度試してみてくださいね。
足元のオシャレも奥が深いです。今年の夏流行のサンダル+ソックス。こちらも一度試してみたいですね。
⇒この夏のオシャレはサンダル+ソックスで決まり!3つのおすすめコーデ
Sponsored Links