この記事の所要時間: 約 5分4秒
frankieleon https://www.flickr.com/photos/armydre2008/
こんにちは、クレカを2枚所持しているマイヤです。
皆さんはクレジットカードを持っていますか?
私はクレジットカードを社会人になってから作成しました。
カードでケータイ料金を支払うとポイントが沢山つくとのことだったので、作成したのですが、ケータイ料金以外は使わないでおこうと思っていました。
やはり自分の手元からお金が目に見えて減らないということに恐怖心を抱いていたのです。
ですが、カードって本当に便利でした!
クレジットカードを作ろうか悩んでいる方、もしくはカードは不要と思いつつも海外旅行へ行こうと思っている方、カードは作った方が良いです。
今回はクレジットカードの利便性をご紹介します。
海外でカードがないと…?

401(K) 2012 https://www.flickr.com/photos/68751915@N05/
海外旅行へ行く時はカードを持っていた方が断然良いです。
特にアメリカなどのカード社会は。
そもそもカードって誰でも簡単に作れると思っていませんか?
簡単に作れるのは事実ですが、それは問題がなければのこと。
例えば過去に借金を作って返済していないとなると、作れないこともあります。
また、審査の厳しいブランドですと、定職に就いていないと作れないことがあります。
フリーターでも作れるカードは、定職に就いている人に比べて少ないのです。
つまり、カードを作るにあたり、各カード会社の審査を通過しないと作れないのです。
要は、カードを作れたということは、
「この人は支払い能力のある信用できる人」
という証拠になるんです。
アメリカではホテルに滞在する際にクレジットカードの提示を求められます。
これはほとんどのホテルで求められます。
もしクレジットカードを所持していなかったら、デポジットとして5,000円近くチェックインの際に支払い、チェックアウトの際に返金してもらいます。
私はNYに滞在した際に、まだカードを所持しておらず、持っていない旨を伝えると支払いを求められました。
帰りに返金してもらえましたが、チェックアウトの時に受け取っても後は帰国するだけなので、そのお金を別の所で使いたかったと思いました。
また、ちょっと雰囲気の良いレストランに入ると、現金での支払いにあまり良い表情をされないこともありました。
日本ではあまり気にしないかもしれませんが、海外では現金を持ち歩いていると見られると盗難のターゲットにされやすくなるので、持ち歩かない方が健全。
さらにカードの中には海外旅行保険を含んだものがあります。
私はこれが理由でもう1枚作りました。
海外旅行保険の付帯サービスに関しては、直接保険に入る分より網羅しているサービスが少ないとの指摘もあるので、これに完全に頼るのもあまり良くないのですが、ついているに越したことはありません。
海外に行く際はカードを持っておいた方が利便性も、安全性もあります。
あの時のお買い物がラクになる

GotCredit https://www.flickr.com/photos/jakerust/
私がカードを持っていて良かったと感じたのが、ネットでの買い物が格段にしやすくなったこと。
カードを持つまではコンビニ支払にして、支払期限までにコンビニで支払っていましたが、ハッキリ言って面倒。
しかも手数料も取られるし。
代引きは届くのを待つだけで良いですが、手数料はさらに高くなるし、メール便対応の商品も代引きだと必ず宅配便扱いになって送料も高くついてしまう。
さらに支払方法がクレジットしかない場合も多く、カードがなければ買えないこともしばしばありました。
その点、クレジットカードだと、その場で支払は終了しますし、手数料はまずかかりません。
(分割手数料に関してはショップによります)
ネットの場合、多くがクレジットに対応しているので、支払方法を選べずに買えないということが、まずないのです。
カードは分割で支払にしなければ手数料はまずかかりませんし、支払う金額は同じなのに一方でポイントやマイルが貯まるのであれば、お得だと思いませんか?
もちろんカードの使い方を誤ると取り返しのつかないことになります。
カード破産している人も現実にいます。
ですが、カードはうまく使うととにかく便利なのですよ。
入会のハードルが低くて(入りやすくて)
入会費無料&年会費も永年無料(ずーっと無料で使える)
クレジットカード2つを紹介します。
▽1つ目は、このJALカード。
海外旅行で使いたい人や、マイルを貯めるのにぴったりのクレジットカードです。
作っても一切お金はかからないので安心です。
(↓時々キャンペーンをやっているので、その時に作るとお得ですよ!)


▽2つ目は、このウォルマートカード。
これも年会費永年無料なので、全くお金はかからないのが嬉しいところ。
スーパー(西友・リヴィン・サニー)で毎日1%OFF、5・20日は5%OFFと
買い物で使いたい人・ネットスーパーを利用している主婦におすすめのクレジットカードです。


これ以外のカードもありますが、
年会費がかからない!という意味でこちらがおすすめです。
年会費がかかるものを作ってしまうと、
これらのカードよりも損なので気を付けてくださいね!
便利なカードをもったら、旅行先でショッピング楽しみたいですよね?
⇒もう迷わない海外服&靴の選び方
Sponsored Links