この記事の所要時間: 約 5分42秒
毎日暑い日が続いてますね。
なっち家の子供が通っている保育園では毎年東山動物園にバスで親子遠足に行きます。
ところが、秋の遠足なのにも関わらず、毎年9月上旬にあるんですよーー!
もうね、毎回猛暑でフラフラしながら東山動物園内を練り歩くという、超絶苦行をはや9年に亘って行っております。
正直死にそ(涙)
暑さでキラキラしてるお外の様子を眺めながらふと想像する、動物園の暑さ。今年はお願い!曇りにして!
と祈りながら、記事書いてます。
今日のお題はその東山動物園。
名古屋市にある、名古屋っこにはお馴染みデートスポットでもあります。
9年間でイロイロと様変わりしてますが、お食事事情、公開します!
デートで行くなら押さえておかなきゃ、家族で行っても大事なとこですよ!
まずは、何が食べれるか調べてみました!

http://ryokouiko.com/tabi/24/info/137/1.html
今年まだ遠足に行ってないにので、なっちの記憶とHPで情報を集めてみました。
なっち的には結構東山動物園は食べ物売ってるイメージでいます。
いや、毎回お弁当なんで買わないんですけど、子供が誘惑に負けて駄々こねる頻度が高いんですよね。それで多いよな、と、漠然と思うんで。
園内至る所に軽食の売店は存在します。
焼きそばとか、フランク、ポテト、軽食の定番ですよね。
本園エリアにある中央休憩所あたりには、林屋さんというお店がある様子。
やきそば、きしめん、ビール等等。きしめんは店内で渡していただけるそうです。
なっちはその隣の休憩所でいつもお弁当を食べてるので、のぼりだけ見て気にしてなかったのですが、今度機会があったら入ってみようと思います!
それから、北門(保育園はいつも北門から入り、北門から帰ります)には無料の休憩所と、クーラーの効いた休憩所&売店があります。
東山のサイトを見ると、(http://www.higasiyama.jp/shop_food/#cafe_flamingo)、ここのお店、Cafe North Garden というらしく、コアラソフトやコアラカレーがあるみたい…可愛いですね~!
なっちが末っ子をお腹に抱えて遠足に行った時は、軽く熱中症気味になってしまい、ここでジュースを飲みながらかなりの長い時間涼んでいた覚えがあります。
その節はお世話になりました!
それから、コアラ舎の目の前に、去年いきなりカフェができててビックリしました。
(http://www.higashiyama-palette.jp/kamiike/index.html)
ブルーシールアイスを売っていて、あんまり暑かったのでお友達とここで暫く涼んでしまいました。
保育園の遠足なのに気分はすっかりお遊びモード。
オシャレカフェが東山にできるなんて想像もしてなかったので本当に驚きです。
田んぼの真ん中にイオンモールができたような気分…わかりにくいか(笑)
是非東山に行った時にはここで一休みしてください。池のほとりというのもかなりロケーション、きてます!
その他、東山スカイタワーに思い切って上ってみると、最上階に何と!レストランがあるそうです。
(http://www.higashiyamaskytower.jp/skyrestaurant/lunch-2013summervacation.html)
サイトを見たら、あらあら美味しそうじゃないですか♡
夏休みだからでしょうかね、イタリアンのランチバイキングですって!
ディナーは流石に手が出ないですが、ランチなら。
もしくはデートの最後にここで素敵なディナーを計画しちゃったりなんかしたら、そりゃもうムード満点ですよね…
ああ、なっちがもう20年若かったら。
ここでちょっと休憩したいな…暑い夏おすすめの無料休憩所が実はあるんです

ああ、ここは本当に誰にも教えたくなかったんだけど。
なっちは毎年いつも暑い思いで東山の遠足へ行きます。
ある年の事、3番目しか連れていかなくていい年があり、彼女と満喫する為特別に遊園地へ足を伸ばした事がありました。
遊園地は実は帰りの集合場所の北門のすぐ上にあります。
なので、集合時間まで遊園地で遊ぼうと行ってみました。
最初、彼女がかき氷を食べたがったので、暑い中売店の木陰で食べました。
ところが、木陰なのにめちゃくちゃ暑いんですよ~。もう、これは正直しんどくて。
へばりながらも、彼女が乗りたい乗り物の所へ。
何を思ったのか、彼女はぐるぐる回る大きなブランコに乗ると言って、一番奥まで走って行ってしまいました。
奥まった場所なので、あまり人もいなくて貸切で彼女はご満悦。
なっちも一緒に乗ってて…ぐるぐる回りながら足元を見てみると…あれ?こんな所に小さな休憩所っぽいのがあるぞ?????
ブランコを下りてそこに入ってみると…あああああ涼しい~~~~~!
クーラーが効いてる休憩所って結構少ないんですが、ここはクーラー入ってたんです!!
大発見!!!
椅子とテーブルが3セットくらいしか入ってない休憩場なんですが、こじんまりとしてるのもよくって、集合時間までずっとそこにいました。
今もあるのかどうかはわからないのですが(去年は行ってないです)どうしても暑くてしんどい時は、こういうクーラー効いてる休憩所を見つけるといいと思います。
最初に園に入った時に園内マップを見ながら、ゲートの係の方に予め聞いておくのも方法ですよね。
東山動物園で食事をするなら?をまとめると
①お弁当を食べる所は沢山あります
②食事ができる所も沢山あります
③オシャレなカフェもあったりします
以上です。
夏休み、どこに行こうか迷っている方は一度行かれてみてはいかがでしょうか?
園内とても広いですので、結構ゆったりと時間を過ごせますよ!
あ、カップルの方はボートには絶対乗らないでね。
このボート、乗ると別れる伝説あるんですから…
名古屋でB級グルメのおすすめもどうぞ!
⇒名古屋のおすすめB級グルメ!セントレアで80%網羅できる地元名古屋味、紹介します!
Sponsored Links