この記事の所要時間: 約 4分54秒
こんにちは、スケートを何度しても上達しないマイヤです。
皆さんはウィンタースポーツがお好きですか?
私はウィンタースポーツと呼ばれるほとんどをしたことがないのですが、スケートだけは小学生の頃から数年に一度しています。
元々スポーツはあまり得意ではないのですが、スケートは驚異の成長のなさです。
初めて滑った小学生の時は、ビギナーズラックだったのか、体が温まって楽しめる程度に一日でなれたのですが、それ以降は全くダメで、友達にも爆笑される程。
フラフラ不安定で手はせわしなく動き、足はガックガク、常にへっぴり腰状態。
元々寒いのが苦手でスケートもそんなに好きではない友達でさえ、安定しているのに、私は全く。
手を引いて連れて行ってもらわないと全く動けない程、できないのです。
何度やっても常にビギナーな私が、今回は初心者がスケートの時にすべき服装をご紹介します。
気をつけておかないと、怪我の素にもなりかねないので、参考にしてみてくださいね!
オシャレしたいのはわかるけど、逆に恥になるかも

Jack Wu’s Photos 吳泊峻 (改変 gatag.net) http://01.gatag.net/0009838-free-photo/
初心者にスカートはオススメできません。
初めのうちは足元が不安定なので、フラフラしがち。
長ければ足がもつれる原因になりますし、短ければ(ひざ丈くらい)ショーツが見える可能性大です!
よろよろしてショーツが見えてしまうと、本人は顔から火が出る程恥ずかしいと思いますが、周囲の人もどこに視線を向けて良いのか戸惑ってしまいます。
スケートリンクではジャンプ等できる上級者がリンク中央で滑り、初心者やそこそこ滑れる人はリンクの端をぐるぐる回るようになっています。
動画で様子を見てみてください。
よろめいてしまってショーツを披露してしまい、目のやり場に困った男性が慌てて目をそらした瞬間、目の前の人にぶつかって転ぶ、なんていうことになるかもしれません。
安定して立っていられるようになったとしても、リンクによっては小さい子供も沢山いますので、スカート丈によっては子供の目線の先に…なんてこともあります。
タイツを履いていたとしても、よろめいてスカートが翻った瞬間に、脚の形やお尻の形がくっきりわかってしまうので、ピッタリしたものを履いても無意味かなと思います。
優雅に滑れるプロや選手になると衣装のスカートが美しく素晴らしいのですが、初心者の方にはオススメできません。
なくても良いけど、場合によっては持っていると良いかも

Only Sequel http://free-photos.gatag.net/2014/02/19/150000.html
持参しておくと便利なのが手袋と帽子。
よろめいたり、転んだりした時に手をつくと、氷ですので当然ですが冷たいです。
手袋があればそれを緩和できます。
さらにリンクによっては手袋が必須のリンクもあるので、初めて行くリンクの場合は持参しておくことをオススメします。
また帽子ですが、キャップのようなものではなく、ニット帽が良いです。
寒さ対策というのもありますが、結んだりアレンジしていないロングヘアーの人は持っていると特に良いです。
スケートはじ~っとしているものではなく、あくまでスポーツなので、動きます。
動きに慣れてくると邪魔になってきます。
よろめく時も髪がユサユサと視界に入ってくるのも転倒に繋がる可能性もあります。
さらに超ロングの人でバサバサと自由に髪がはためく場合、他のスケーターさんにも迷惑をかけてしまう可能性だってあるのです。
ニット帽は髪の毛の動きをある程度制限できます。
キャップの場合は帽子が落ちたりして面倒になるので、落ちにくいニット帽が良いと思います。
何はともあれ、氷の上ですから

๖ۣۜG-Dragon http://free-photos.gatag.net/2013/12/20/200000.html
スケートは室内だとしても、動くのは氷の上なので、寒いです。
暖かいと氷を維持できませんしね。
防寒は必須です!!!
一番良いのは、インナーを着てセーターを着たり、ダウンベストを着る恰好かなと個人的には思います。
コートより動きやすいので。
初心者はロングコートを避けておいた方が良いと思います。
絶対ではないけれど、重く動きを鈍くしますし、足に裾がまとわりついて動きにくくなるので。
あと、マフラーをするのは構わないですが、短いものに限定しておいた方が良いです!
長―いマフラーってありますが、それを使った時によろめいてマフラーが足元まで来てしまい、それをブレードで踏んでしまったら最悪。
首を絞めてしまったり、転んでしまう危険性を伴います。
マフラーをするなら、短めに。
スケート初心者の服装まとめ
1. スカートはやめておく
2. 手袋やニット帽があると便利
3. 防寒は必須とはいえ、ロングマフラーはやめておく
スケートって滑ることができると本当に楽しいんですよね。
小学生の頃は楽しくてしょうがなかったです。
現在は生まれたばかりの小鹿の状態でヨロヨロしている私…もっとうまくなりたいです。
スケートが滑れなくても、手袋くらいこだわっちゃう?
⇒手袋ブランドレディースを厳選!!手が小さい私はコレが手放せない!!
Sponsored Links