こんにちは、レイナです。
皆さんは流行りのヘアカラーって気にしていますか?
私はある出来事に遭遇するまでは全然気にしたことがありませんでした。
とにかく飽きっぽい私はしょっちゅうヘアカラーを変えます。
毎回市販のカラー剤で染めていたのすが、すぐ色がハゲるし雑誌のような絶妙なカラーって出せないんですよね。
そんな私が流行りのヘアカラーをするようになったのは、友人のヘアカラーがきっかけです。
久々に会った友人がすっごく素敵なヘアカラーをしていて超オシャレだったんです!
聞くと今年流行りのヘアカラーにしてもらったのだとか。
髪型は変わっていなかったのにヘアカラーを変えるだけでこんなにオシャレになるんだ!と驚きました。
その友達の素敵なヘアカラーが忘れられなかった私はすぐ美容院を予約しました。
すると市販のヘアカラーしていた時とは別人のような仕上がり!
顔の印象も明るくなったんです!
しかも流行りのヘアカラーにすればオシャレ度もアップ!
それ以外にもあまり話したことない人から「いつもヘアカラー素敵だね~。どこの美容院行ってるの?」って話しかけられて仲良くなって友達が増えたこともあります。
流行りのヘアカラーは私に想像以上の変化をもたらしてくれました。
髪型はなかなか変えられなくてもヘアカラーで印象を変えることが可能です。
今年レイナが挑戦した流行りのヘアカラーの体験談をお話しします。
今年流行りのヘアカラーは外人風!!

女の子が一度は憧れる外人のふにゃっとした柔らかい髪。
今年はその外人風のヘアカラーが流行り!
日本人は真っ黒なので外人みたいな柔らかい雰囲気って出づらいですよね~。
私も髪色は真っ黒。
しかも髪質が硬いのであのふんわりした雰囲気はなかなか出せません。
でも髪質は変えられないけど、見た目の雰囲気はヘアカラーで変えることができますよ。
私がよくやるのがアクセントカラーです。
アクセントカラーと言うと黒髪に赤などの派手なものをイメージする人もいると思います。
私がやっているのは同じ系統の色でトーンの差をつけたアクセントカラーです。
例えばベースはこげ茶でアクセントカラーはそれより2トーンくらい明るい茶色。
トーンの差をつけることでムラ感を出しています。
色々試しましたがこの自然なムラ感が外人っぽい!
表面だけなく内側にもアクセントカラーを入れると、髪を束ねたりヘアアレンジの仕方で出てくる色が違っておもしろいですよ。
アッシュ系のヘアカラーがアツイ!

これは外人風にも通じる部分があるのですが、色味はアッシュ系が流行りです。
私は美容院でアッシュをしてもらうまで、アッシュにはいいイメージがなかったんです。
ブリーチしてカラーリングしないとできないものだと思い込んでいましたし、表面もパサパサな印象。
でもやってもらってびっくり!
ブリーチなんてしなくてもあのくすんだ感じが出せてしかもしっかりツヤ感もある!
一瞬で上品な大人アッシュの魅力にハマりました。
どんなアッシュかはこちらの動画を参考にしてください。
私のおすすめはブルーやヴァイオレットのアッシュです。
髪色を明るくしなくても映えるアッシュでこれからの秋冬にはぴったり。
しかもこのヘアカラーは実際にやってる人が少ないので、結構な確率で「それって何色?」って聞かれます。
それくらいインパクトがあるヘアカラーです。
秋冬と言ったらやっぱりレッド!!
つい最近やったヘアカラーで特に気に入っているのがレッド系のヘアカラーです。
春・夏と髪色を金髪くらい明るくしていていました。
夏の日差しで焼けまくった髪は色が抜けて田舎のヤンキーみたいな髪色に・・・。
さすがにアラサーにこれはキツイと思い染め直しに行きました。
でもただ黒っぽくするだけじゃ面白くないな~と思っていた私。
美容師さんから今年はカッパー系が流行りだよ~と言われたので、トーンを落として思いっきり赤を入れてもらうようにしました。
ごげ茶くらいの明るさでしたが、表面にしっかり赤をのせてもらったので暗いトーンでも赤が入ってることがちゃんとわかりました。
明るいトーンで赤を入れるのも可愛いですが、落ち着いたトーンに赤は大人の雰囲気を出せておすすめですよ。
私も気に入っているので次回もまたこのヘアカラーにしようと思ってます。
流行りのヘアカラーのまとめ
1.アクセントカラーで外人風に!
2.アッシュ系はブルー・ヴァイオレットがおすすめ
3.普通に飽きた人はレッドに挑戦!
以上が私が挑戦した流行りのヘアカラーです。
髪を流行りのヘアカラーにするだけで洋服はシンプルでもオシャレな人に見えます。
また人の印象に残りやすいのも魅力ですよ。
是非一度お試しください♪
ヘアカラーに挑戦したら、次はスカーフに挑戦してイメチェンどうですか?
⇒スカーフの巻き方がわからない人へ!簡単でオシャレな巻き方
Sponsored Links