この記事の所要時間: 約 10分32秒
海外旅行の持ち物って、男性と女性は違いますよね。
基礎化粧品はもちろん、日焼け止めもマストアイテム。メイクやおしゃれもしたい。
生理だってあるし……。
皆さん、どうしてます?
国内・海外で数百回は旅した私、たけいさんが、女性読者限定で、ためになる情報を、真摯にぶっちゃけます。
今日は、男性読者は立ち入り禁止です。
その1 外国にはない?『使い捨て耳かき』
女子、女性たるもの、いつでも隅々まで清潔にしていたいですよね。
誰がどこで見ているか分かりませんから。
それで海外旅行の持ち物で、女性におすすめしたいのは、まずこれ!

分かりますよね、いわば『使い捨て耳かき』ですね。
もっとも、今、うちにあるこの商品を調べたところ、これは「綿棒」らしいです。
「国産良品 しっかり取れる綿棒 100本袋(1本包装)」と書いてあります。
ともかくこれ、皆さんは、外国で見たことあります?私はないんですよ。
かなり前ですけれど、学生時代に、ホームステイをしたことがあります。
アメリカとイギリスとフランスに。それぞれ1カ月か2カ月くらいでした。
現地の家庭に滞在させていただいて、楽しかったんですが、なくて一番困ったものが、実は耳かき。
滞在が始まって数日後に、「あれっ、そういえば忘れたな」と気がついたんです。
辞書を見ると単語は載っていたんですが、この状況で言えます?
『すみません、耳かき貸してください』
これ、微妙なところなんですけれど、貸してくれてもなんだか嫌だ。
まさに微妙。
それに私は軽い潔癖症で、家族でも同じ耳かきを使うのは嫌なんですよね。
普段は竹の耳かきを使用していますが、それも時々、エタノールで消毒しているんですよ。
シャワーを浴びたあと、タオルで耳をていねいに、くりくりすればある程度きれいになるんですが、自分からは見えないし、そのうちに気になって気になって。
やっと土地勘ができた時に、現地の薬局にかけこんで、
『耳かき!耳かきをください!』
と辞書を片手にほとんど叫びました。
ところがどこの国だったか、出てきたのは、銀色の、おそらくは金属でできた、もの凄く恐ろしいシロモノ。
妙に大きくて、へんな飾り?もついていて、それを現地の人が持って出てきた姿は、
「何!?私、もしかしてこれで拷問される?」
とプチパニックになったくらい、衝撃的でした。
だから、本気で持っていった方がいいですよ。
この『使い捨て耳かき』というか、「綿棒」。
ちなみに写真の商品ですが、裏を見ると、「株式会社山洋」では、なんと、ウェブで「綿棒」を作っているところを公開している、というんです。
http://www.sa-n-yo.co.jp/
いやー、日本人のものづくりって凄い。
それに私も含めて、日本人って、繊細なんですね。
それでも、いいコンディションで異文化のいい面をがっつり吸収するためにも、『使い捨て耳かき』は忘れずに!
その2 オールインワンゲルは便利

旅に出ると分かったら、すぐに用意するものの1つが、旅行用の基礎化粧品です。
旅行用にセットなったものを買ってくることも。
なぜかというと、基礎化粧品については、海外旅行での現地調達が難しい肌質だからなんですよ。私は。
いわゆる敏感肌です。
あと何か問題があった時に、ダメージの回復に時間がかかる年齢だからなんですね。
海外の基礎化粧品を使うのって、凄く楽しいですよね。気分も変わるし。
でも、日本人の肌、私の肌に合うかどうかは分からない。
だから、我慢しているんですね。
私は数種類の基礎化粧品を用途によって使いわけています。凄く安いものからそうでない化粧品、あと、短期の旅行中しか使用しないものも。
どれも日本製で、ずっと使っている、決まっている商品です。
個人的な事情があって、私は主に旅行中しか使用しないのですが、いわゆるオールインワンゲルは、凄く助かりますよ。
旅行中って、忙しいじゃないですか。海外だったらきっと飛行機にも乗るし。
国によっては、乾燥しているところも、
そういう時に、オールインワンゲルの、旅行用の小さめのものを1つ持っていれば、これは便利。
フライト中でも、あっ、乾燥しているなと思ったら、顔はもちろん首、あと忘れちゃいけない、手にもさっとひと塗り。
人前で塗っても目立ちにくいし、これだけで、あとが随分違います。
エジプトに行った時は、ご一緒した婦人から、
「この旅行って忙しいのに、あなたどうしてずっとお肌がきれいなの?」
と褒められてしまいました。
でも実は、でいねいに化粧や日焼け止めを落として、オールインワンゲルをぬっているだけだったんです。
ものによっては、クレンジング、ベースメイクなどと一緒に、セットで旅行用のものが売られていますよ。本当に助かります。
それにしても、本当は、旅先で、美容大国のワクワクする基礎化粧品だとか、どっかの国のハーブの化粧水だとかも、ナントカオイル!!だとかもゲットして、使ってみたいんですけれどね。
敏感肌じゃない女子、年若な女子は、どうぞ遊んでみてください。
いい情報があったら、お待ちしています。
その3 旅行中のショーツはユニクロ

もう、ぶっちゃけちゃいますね。
私、普段の下着は、ワコールが中心でそれなりの値段のやつです。
ブラジャーとショーツがセットになっているタイプ。
よく本に、「いい女は下着が違う」って書いてあるじゃないですか。それを何度も何度も読んでいるうちに、洗脳されちゃったんですよ。
こつこつ買いためました。バーゲンで買ったものもあります。
でも旅行中、特に長期は、ユニクロなんですね。
なぜか。これもぶっちゃけましょう……。
私、ユニクロの、お手頃価格のショーツを買ってきて、旅行中に、捨てているんですね。
ユニクロの関係者が読んだら怒りそうですかね。ちょっとごめんなさい。
詳しい事情を書くと、私、時々、ユニクロのショーツもはいているんですよ。
ユニクロのショーツって、素材もいいし、凄く、はきごこちがいい。デザインだって、可愛いのがあるし。
でも値段は比較的お手頃なので、私は時々ユニクロに行って、旅行中にも使えそうなショーツをまとめ買いするんですね。
ビキニタイプの黒だとか、普段も使えるもの、あと、旅行中に捨てても、罪悪感の少なさそうなものもゲットします。
ものを粗末にするって、よくないじゃないですか。
でも使ってある布の面積が小さいと、罪が軽くなるような気がするんですよね。
でも、旅行用の使い捨て紙ショーツ、いわゆる紙パンは、私はなんかちょっと嫌だ。
私、使ったことあるんですよ――。確かに便利なんですけれど、お風呂上がりに紙パンはいた自分をホテルの鏡で見たら、ああっ、これで死んだらどうしよう!!って思っちゃったんです。
例えば凄く美しいところに旅行して、でも、病気とかケガとかで倒れて、「大丈夫ですか!?」って保護されて、今まさに手当てされる時に、下が紙パンだったら……。
なんか、言いすぎですかね。使っている読者がいたら、これもちょっとごめんなさい。
だから、この前2週間弱の海外旅行に行ったんですけれど、私の持っている下着のセットはせいぜい5セット、忙しいパッケージツアーで洗濯している暇はなさそうだったんです。
それで、デザインは可愛いかったものの、凄くはきごこちが悪くて、タンスの隅で死んでたショーツだとか、あと、買ってきたユニクロのビキニタイプのショーツ、普段使っている下着のセットでどうにか10枚以上のショーツが用意できたのです。
それで、死んでたショーツ、ユニクロのビキニショーツの順番ではいて捨てていき、最後の方ではいつも使っているユニクロのボクサーショーツ、ワコールをはいて、それらは持って帰ってきました。
でも本当に、若い人むけのツアーとか、寝る時間もろくにない日程のものもあるじゃないですか。
洗濯って乾かす時間もあるし、バカにならないと思います。
ゆったりした日程の旅ができない方、参考にしていただければ幸いです。
ちなみに、洗濯も、捨てるのもちょっと、使ったショーツを持ち歩くのも嫌で気になっているという方には、パンティーライナーを使うという手がありますよ。
捨てるにしても、ショーツはきれいなままで、という方にもおすすめです。
番外編 歯ブラシとか…生理の話

あと私が行った海外旅行で、ない国にはなかったのが、歯ブラシ。
あっても、ナゾの大きさだったりするので、歯磨きセットや、糸ようじは持っていった方がいいと思います。
糸ようじって、小林製薬の登録商標なんですって。
皆さん、知っていますか?私は知りませんでした。
それと、やっぱり紫外線対策かな。
紫外線でできた肌のダメージは、その後のケアで目立たなくすることはできても、実は一生消えないという説もあるので、年若な女子もオトナ女子も、お互いに、本当に気をつけましょうね。
日焼け止めも、とりあえず使い慣れているものを持っていった方がいいんじゃないですかね。
それにしても、はからずもこの記事、日本製品の紹介みたいになっちゃいました。
でも繰り返しちゃいますが、私も含めて、日本人って、繊細なんですよね。
海外旅行って楽しいけれど、疲れる面もあります。
だから、いいコンディションで、異文化のいい面をがっつり吸収するためにも、海外旅行の持ち物として、女性はこの記事を参考にしてくだされば幸いです。
「あれっ、生理の話は?」
って思いました?
それも話せたらいいなと思っていたんですけれど、実は私、旅行中は生理にならない体質!!なんですね。
これ、本当なんです。自分でも凄く不思議。
普段は経血の量も多いし、周期も普通のようなんですけれど、旅行があるとなると、早まるか、遅くなるかで、もう20代なかばの時から、一度も、海外旅行で生理になったことがないんですよ。
行く前に始まってちゃんと終わったり、旅行が終了してからすぐに始まったり、凄いことなのかも、と思います。
それをある人に話していたら、
「私は逆で、旅行やイベントがあると、ほぼ必ず生理になるの。でも、自分の結婚式の時に、『真っ白なウェディングドレスを着るのに、これでもなるのかな』って言ってたら、なってもいい時期なのに、ならなかったんだよ」
と言われました。
子宮って、持ち主の気持ちを感じとれる場合もある、と言う人もいるそうです。そうなのかな。
だから生理についてはためになる話ができないんですけれど、以上、海外旅行の持ち物、女性についてでした。
こちらの便利グッズもご参考に♪
⇒海外旅行で便利グッズって何だろう?私が持参するグッズはこういうの!
Sponsored Links