この記事の所要時間: 約 5分0秒
もうすぐハロウィンですね!
モデルさんや芸能人もハロウィンのコスプレをネットにあげていて今年も盛り上がること間違いなしなハロウィン。
衣装を買ったのはいいけど、どんなメイクをしたらいいか悩みませんか?
私も最初は衣装に気を取られメイクのこと全く眼中になりませんでした。
適当なメイクをして雰囲気が半減。
せっかく衣装をこだわったのに台無しになってしまいました。
ハロウィンは衣装と同じくらいメイクも大切です!
ハロウィンのメイクをネットで探すと結構エグいものばっかりですよね。
本格的なメイクをしたいけど女の子だから可愛くしたい!ってのがホンネなはず。
私も最初に失敗してからメイクには力をいれるようになりました。
私のこだわりは女子っぽさは忘れないメイク。
そんなレイナおすすめのハロウィンメイクの可愛いやり方をご紹介します。
ハロウィンの定番!魔女メイクの可愛いやり方

ハロウィンのコスプレで一番多いのが魔女ですよね。
魔女のコスプレは衣装がほぼ同じデザインなので、人と差をつけるならメイクしかありません。
ただ可愛いだけのメイクでは面白くないので、ホラー要素をいれた可愛いやり方をご紹介します。
魔女メイクで一番大切なのは意地悪そうな目元!
引き込まれそうで、強くて、この目でじっと見られたら2、3歩後ずさりしてしまうような目をしてるのが魔女。
そんな強い印象をメイクで作ると上手くいくと思います。
アイメイクは黒or濃いパープルを濃くしっかり塗って目じりをハネあげます。
できる人はグラデーションのアイメイクをすると綺麗ですよ。
目の印象を強くするためにつけまつげやカラコンをして引き込まれる目元を作りましょう。
眉毛も濃く、キリっとしたつり眉にします。
口は赤黒い口紅か紫がかっこいいですよ。
魔女メイクを紹介している動画があるのでこちらを参考にしてくださいね。
可愛くできるの?!おすすめなゾンビメイクのやり方!

ゾンビメイクで想像するのはただれた肌に血糊をべったりつけた、自分で見るのも怖くなるメイクですよね。
たまに街中でやっている人に遭遇するとハロウィンらしいメイクでいいな~と思います。
でもいざ自分の顔にやるってなるとかなり勇気がいりますよね~。
私もさすがに勇気がなくてここまではしたことありません。
しかもゾンビメイクってグラデーションが難しそう・・・って思ってました。
でも試しに見よう見まねで、自分が持ってるアイシャドウを塗ってみたら「お、それっぽい!」って感じになりました。
私が女の子ならこれくらいのゾンビメイクが可愛いな~と思うメイクのやり方をご紹介します。
まずスモーキーな色のブラウンで目の周りをぐるっと塗ります。
重ねづけができるように薄く塗っていきましょう。
同じアイシャドウで目の下の目じりの部分を重ねづけしていきます。
次に濃いめのグレーでクマを作ります。
涙袋の下を塗っていくと綺麗にクマが作れますよ。
目がくぼんでいる感じを出したいので、同じアイシャドウでまぶたの上の眼球のくぼみをなぞるように塗っていきます。
これだけでゾンビの生気のない目元が作れます。
口はヌーディーな色にしてもいいですし、赤黒い口紅を塗っても合いますよ。
ゾンビメイクの詳しいやり方はこちらを参考にしてくださいね。
文句なしの可愛さ!猫メイク!
そんなに本格的じゃなくて、簡単なハロウィンメイクがしたいって人は猫メイクがおすすめです。
私はディズニーのチェシャ猫のコスプレをしたことがあります。
猫のコスプレはすっごく簡単ですが一目でわかるのでおすすめですよ。
しかも道具も少なくて済みます!黒のアイライナーとコンシーラーがあればできちゃいます。
アイライナーで目の周りを囲み、鼻の上に猫鼻をアイライナーで描きます。
口はコンシーラーで色を消して猫の口元をアイライナーで描けば出来上がりです!
あとは目元にアイシャドウで色を入れて可愛くしたり、つけまつげで目力をアップしたりと自分なりにアレンジすればOKです!
私はチェシャ猫だったのでアイシャドウにピンクと紫を使ってグラデーションにしました。
可愛い!とみんなに評判のメイクでした。
衣装や道具にお金がかけられないけどハロウィンメイクがしたいって人におすすめです。
猫メイクの動画も参考にしてくださいね。
ハロウィンメイクの可愛いやり方のまとめ
1.魔女メイクは強く引き込まれそうな目元を作るべし!
2.ゾンビメイクはスモーキーなブラウン系のアイシャドウで作れる!
3.少ない道具で可愛くするなら猫メイク
年々盛り上っていくハロウィン。
メイクの力で可愛いコスプレをよりいっそう引き立てましょう!
コスプレも何がいいのか迷っている人へ。これで目立ってください!
⇒ハロウィンコスプレは可愛いだけじゃ目立たない?!目立つコスはアレ!
Sponsored Links