この記事の所要時間: 約 4分39秒
「結婚してください!」と箱をパカっと開けて指輪を渡すシチュエーション。
ドラマではよく見ますが、実際は婚約指輪って二人で選びにいくことのほうが多いのではないでしょうか。
私の周りの友達も婚約指輪は一緒に選んだって子がダントツで多いです。
一生に一度になるであろう婚約指輪。
貰うなら気に入ったものが欲しい!っていうのが女子のホンネです。
でもそんな宝石なんてめったに買わないし「婚約指輪、私は彼とこうやって選んだの~」って話は意外と女子の間でもしないんですよね。
私も婚約指輪を選ぶ時は苦労しました。
普段指輪をはめないので、どのブランドがおすすめ!とか知らず思いつくブランドを手当り次第見て回ったりしていました。
選ぶことに疲れて「どうせ婚約指輪なんてしょしゅうはめるもんじゃないし」となり、適当に選んじゃいました。
今ではめーーっちゃ後悔してます。
確かに日常的にはめるものじゃないけど、ここぞ!という時に使えるのが婚約指輪。
今は婚約指輪いらないって人も多いみたいですが、結婚してから婚約指輪のような高価なお買い物はお金持ちじゃない限りできませんよ。
やっぱ婚約指輪はこだわって買うべき!
そこで今回は婚約指輪のおすすめの選び方をご紹介します。
結婚指輪のリングは何がおすすめ?

まず悩むのが結婚指輪のリングを何にするか。
主流なのはプラチナかゴールドですよね。
普段つける指輪の色がゴールドの人が多いので、婚約指輪もゴールドがいいな~っていう意見もチラホラ・・・。
でも私は断然プラチナをおすすめします。
普段つける指輪と合わせるなら結婚指輪をゴールドにした方が断然使えます。
プラチナは白く輝くのでどんな服装にも合わせやすいのが魅力!
シンプルなデザインを選べば、結婚式や特別なお出かけにサラっと付けていけるので絶対重宝します。
ゴールドは服装によっては合わない可能性が出てきますよ。
プラチナは耐久性にも優れているので一生ものですしね。
私は彼に渋い顔されてもプラチナ!って言い続けてました。
だってゴールドなら可能性があるけど、この先プラチナの指輪なんて絶対買ってもらえないって思ったので。
婚約指輪の石選びのおすすめは・・・

土台が決まったら次は石選び!
今は小さ目な石をプチっと付ける人が多いですよね~。
私は母に物心ついた時から「婚約指輪は大きいめの石がついてるものを買ってもらいなさい」って言われて育ちました。
当時の私は「そんな石の大きさなんてどうでもいいじゃん!買ってもらえるだけで十分!」って思ってました。
でも実際買ってもらうってなったら、やっぱり石は小さいのが散りばめられているより大きい石がドーンと乗ってるほうがいいなって思いました。
なぜなら、婚約指輪は一生もの。
もし年を取ってそのデザインが好きじゃなくなったら?
太って指輪が入らなくなったら?
そんな時は指輪をリフォームすればその時のお気に入りのデザインに変えられます。
石が大きければ細かく散りばめるデザインに変更することも可能です。
そうすれば1つの指輪をずーっと大切に使うことができますよね。
これが宝石の魅力だと私は思います。
現に私の母はそうやって一つの指輪を大切に使ってきたそうです。
なので予算内でできるだけ大きい石を選ぶことがおすすめです。
婚約指輪におすすめのブランドは?
最後に私がおすすめしたいブランドをご紹介します。
そのブランドは『ケイ・ウノ』です。
デザインがとにかく豊富!
シンプルなものはもちろんですがハワイアンジュエリーっぽいものやエレガントなものまで、本当にたくさんの種類の指輪があります。
お店に入ったらもうワクワクしてテンションあがりまくりでした!
特におすすめなのがディズニーの婚約指輪。
女の子でディズニーが嫌いって人は少ないのではないでしょうか。
ディズニーモチーフの婚約指輪はまるで自分がお姫様になったような気分にさせてくれるデザインばかりです。
女の子は必見なブランドです!
『ケイ・ウノ』が気になった人はこちらの動画を参考にしてくださいね。
婚約指輪のおすすめのまとめ
1.リングは断然プラチナがおすすめ!
2.石は先のことを考えて大きめを選ぶべし
3.レイナおすすめブランドは『ケイ・ウノ』
一生に一度の婚約指輪。
後悔のないように遠慮なく彼に自分の希望を伝えましょう!
そして一生の宝物にしましょう!
こちらも読んで参考にしてくださいね!
⇒失敗しないエンゲージリング選び!一生に一度の物だから…
Sponsored Links