この記事の所要時間: 約 4分16秒
女子、女性の永遠のテーマである、ダイエット。
「乗馬でダイエットできる?」
と思っている方も、多いようですね。
本当なのでしょうか。
皆さんこんにちは、たけいさんです。
20代後半にゼロから乗馬ライフを始め、乗馬の本まで出してしまった女です。
そんな私が、自分の実体験をまじえて、この質問にズバリとお答えしちゃいます。
ダイエットに興味のあるあなた、読まないと損です。
乗馬で、1時間に1000キロカロリーを消費!?

もの凄くはっきりいっちゃいます、ダイエットに乗馬はおすすめ!!
それどころか、健康、ひいては美容にもいいスポーツです。
あと、女子力磨きにもつながる、といえましょう。
健康と美容は表裏一体です。
あなたが今、まだ凄く若いなら、不摂生しても何をしても、それこそ無理なダイエットをしても、ある程度までは、きれいでいられるかもしれません。
ただ、肌のつやだって違ってきますよね。
何より、将来のことを考えると、適度な運動を生活にとりいれるのとそうでないのとでは、ダイエットはもちろん、健康、美容の効率が全然違うんです。
まず、なぜ乗馬がダイエット、健康、美容にいいかは、こちらをご覧ください。
短くて分かりやすいです。
乗馬健康法
そうなんです、乗馬って、
「馬に乗せてもらっているだけ」
と思われるかもしれませんが、全然違うんです。
全身を使いますし、馬との交流や、指示に、頭も使います。
また、乗馬の訓練の基本は、
「手入れ七分に乗り三分」
といわれるほど、馬の手入れが大事です。
そして乗馬の消費カロリーは、ここに載っているのも、あっているんでしょうが、私は、
「乗馬はきっちりやると、1時間に1000キロカロリーを消費する」
と教えられました。
だから、こういうマシンもあるわけですよね。
ワンちゃんも乗っています。
乗馬でダイエット
また、筋肉がつくと、基礎代謝が高くなって、やせやすい体になります。
本当に、いいことがいっぱいあるのです。
運動が苦手な人にもおすすめ

私が乗馬を始めたのは、運動は嫌いだけれど、動物が好きだからです。
長時間、ジムで黙々と運動したり、えんえんと走ったり、歩き続けるのが、私にはとても耐えられません。
10分どころか、5分くらいで、もうやめたくなっちゃうんですよ。
でも、乗馬なら、馬とふれあいながら、楽しみながら時間が過ごせます。
例えば、私の通っていた、とある乗馬クラブのレッスンの時間は、1レッスン(=1鞍)45分です。
これに手入れ、馬装の時間が加わるのに、私は苦ではありませんでした。
2レッスンうけても、気分までさっぱり。
ある日、乗馬タイムを終え、乗馬クラブの近くの温泉によって帰ってきたら、すっぴんなのに、
「うわあ、今日、顔がすっきりしてきれいよ。やっぱり乗馬って、いいのね」
と母に言われたことがありました。
考えてみれば、面倒くさがりの私が、こんなに長い時間、野外で運動し続けて、温泉にまで入ってこられたことなんて、ありませんでした。
乗馬って素晴らしいスポーツだな、と思いました。
乗馬で、自然にダイエット

そして体重ですね。
私は20代後半から30代前半まで乗馬をやっていました。
理由があって、やめたんですけれど、とても残念です。
そして、ありのままをお話しすると、私は乗馬を始める前から、何もしないのに、やせていたんですね。
そういう体質だったみたいです。
だから、もの凄い体重の変化というのは、なかったんです。
ところが、やめてしばらくしたら、なぜか、体重が増えたんですよ。
でも、そんなにたくさん食べていたわけではなかったんです。
なぜだろうと思っていました。
そのうちに気がついたんですけれど、乗馬を始めて、やめる間に、年齢を重ねた私は、太りやすい年代になっていたんですね。
乗馬をやっている間は、定期的に運動をして、基礎代謝ももっと高かったでしょうから、知らない間に、体重の増加がくいとめられていたのでしょう。
そう、私も、知らない間に、乗馬でダイエットできていたんです。
最後に
乗馬は、その人にあっていれば、本当にいいスポーツです。
ほとんどの乗馬クラブには体験レッスンもあります。
乗馬に興味があるなら、ぜひ一度、試してみては。
あなたにあうなら、ダイエットにも効く、素晴らしい趣味が1つ、増えることになりますよ。
乗馬の魅力、まだまだ沢山ありますよ!!
⇒乗馬、趣味。素質がある人は乗馬をしないと大損!その一番の素質とは?
Sponsored Links