この記事の所要時間: 約 4分15秒
10代から20代の女性に圧倒的支持を受けたミリオンセラーの七月隆文原作の『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』が、2016年12月17日(土)から公開されます。
主人公である京都の美大に通う南山高寿と秘密を抱えた福寿愛美の30日間のラブストーリは、少し不思議な運命を感じさせる恋愛青春映画です。
原作以上に切ないと話題の『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』をご紹介します!
目次
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』ストーリーについて

出典:http://www.bokuasu-movie.com/
主人公は京都の美大に通う南山高寿。
通学途中の電車で、高寿が一目惚れした女の子が福寿愛美です。
高寿は、勇気を振り絞り彼女に声をかけ、その後デートを重ねます。
徐々に思いの深まる二人。
しかし、涙もろい彼女には、秘密があるのです。
その秘密を知った高寿は、運命の恋に終わりがあることを知ったのです。
冬の京都で奇跡的に会えた20歳の二人の奇跡的な運命の恋はどうなるのか、感動のラブファンタジーです。
運命の恋には秘密があった!

出典:http://www.bokuasu-movie.com/
突然の出会いから、順調な恋を育んでいた二人。
ある日、愛美が高寿にある秘密を打ち明けます。
「あなたの未来が見えるって言ったらどうする…」
彼女の隠し事を知った高寿は、運命の恋に限りがあると知ります。
このことを知り、葛藤する主人公と共有する時間を大切にする二人の姿に切なさが溢れてきます。
号泣必至の映画なので、ハンカチなどを忘れずに!
興味のわいた方は予告編の動画をどうぞ。
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』原作について
今回の『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』はミリオンセラーとなった同名小説。七月隆文が2014年8月に文庫書き下ろしで発売されました。
京都を舞台としていたため、書店員と一般読者の投票で決める第三回京都本大賞で大賞を受賞。
一目惚れから始まる切ない恋愛小説にはまる10代から20代の女性が続出、口コミで人気が広まっていきました。
ストーリーの複雑さはあるものの、奇跡の出会いとどうにもならない運命のもどかしさ、主人公の切ないセリフなど、世代や性別を超えて、涙をさそう恋愛小説です。
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』で福士蒼汰と小松菜奈が初共演
主人公の高寿を演じるのは、福士蒼汰さん。恋仲などで、人気の若手俳優です。
NHK連続テレビ小説のあまちゃんでの好演も記憶に新しいですね。
相手役の愛美は、小松菜奈さんが演じます。
小松さんは、映画「渇き」が非常に話題になりました。
この映画がデビュー作で鮮烈な印象を残してくれました。
デビュー作以降、「バクマン。」などヒット作に恵まれて、注目されている女優です。
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』気になるロケ地、主題歌は?
京都が舞台ということもあり、ロケ地には観光名所と呼ばれる場所が多数選ばれています。デートシーンには、赤い千本鳥居で有名な伏見稲荷や下鴨神社、もちろん鴨川の三条大橋付近や鴨川デルタなどもロケ隊を見たという情報があります。
主人公の高寿が通う美大は、京都精華大学で撮影を行いました。
映画を観たら、京都のロケ地へ観光したくなるかもしれませんよ。
そして、主題歌はback numberの「ハッピーエンド」です。
Back numberのコメントでは、別れの場面で、ほんとは悲しいのに強がって笑顔でわたって終わらせようとするそんな女の子の悲しい別れの曲とハッピーエンドを紹介しています。
映画の予告編や特報などで一部使用されているので、要チェックですね。
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』前売り券は10月15日発売
切ないラブストーリーと勢いのある若手キャスト、素敵な主題歌、原作の持っている力を感じる「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」。12月17日(土)まで待ち遠しいですね。
是非観たいという方には前売鑑賞券がおすすめ。
劇場限定ですが、全国合計2万名にクリアファイルと30日間カレンダーシールがもらえる特典がついています。
通常前売鑑賞券は一般1,400円。
全国の上映映画館で購入可能です。
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』まとめ
1、『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』は、限りある運命の恋を懸命に謳歌しようとする切ないラブストーリー。2、主役は福士蒼汰さんで、相手役の小松菜奈さんとは本作初共演。
3、back numberの「ハッピーエンド」が主題歌。
4、『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』公開は、2016年12月17日(土)
人恋しくなる冬にぴったりの恋愛映画ですよ。
Sponsored Links