この記事の所要時間: 約 5分18秒
牛乳と豆乳。
どちらにも「乳」がつくし、名前が似てる!もしかして、牛乳の仲間なの!?
いえいえ、違うんです。どちらにも「乳」がつきますが、全くの別物!!!
牛乳アレルギーでも豆乳は飲めるんですよ^^嬉しいですよね!!!
知っているようで知らない豆乳のお話を紹介します。
大人の場合でも、もしかして「牛乳アレルギー」って思ったら、こちらの記事を読んでみてください。
⇒牛乳アレルギーっ子のママさん!こんな症状出ていませんか!?
目次
知っておきたい!豆乳の種類と豆乳の摂取量

豆乳ってそもそも何でできているかみなさんご存知ですか?
豆乳は「大豆のしぼり汁」でできているので、牛乳アレルギーの方でも飲めるんですね♪
豆乳は豆乳でも、種類があって大きく分けると「調整豆乳」「無調整豆乳」「豆乳飲料」の3種類あります。この3種類の違いをざっくりいうと…
無調整豆乳は、大豆と水以外のものは一切使っていなく、添加物も含まれていません。
栄養満点ですが、ただちょっと匂いや味にクセがあるので苦手な人は飲みにくいかもしれません…。
調整豆乳は、カルシウムや砂糖を加えて、飲みやすい味や香りに調整した豆乳です。無調整豆乳と栄養成分はそんなに変わりがないので、無調整豆乳が苦手だな~って思う方は、調整豆乳から始めると良いかと思います!
豆乳飲料は、調整豆乳にコーヒーやフルーツなどを混ぜて、風味や味を良くしたものです。
こちらが一番飲みやすいかと思います♪
ただ、「調整豆乳」や「豆乳飲料」の中には、乳成分が含まていることもあるので、購入する際は必ず成分表を確認してください!
因みに、私はお豆腐屋さんで豆乳を購入して、牛乳アレルギーの息子に飲ませていますよー!
お豆腐屋さんの豆乳は日によって濃さが違うのですが、本当に濃い時はドロドロで、今にもお豆腐になってしまいそうな感じなんです。
ここでひとつ豆知識!
固まってこの豆乳飲めないな~って思ったら是非やってみてください。
温めればサラサラ~になります!と、お豆腐屋さんが教えてくれました!笑
知らないと、なんかコレ固まってるけど傷んでるんじゃないのー!?飲んで大丈夫!?って勘違いしそうですよね^^;
豆乳は身体に良いからといって、飲みすぎは良くありません!
ホルモンバランスを崩したり、カロリーを取りすぎて逆に体調を崩してしまう場合も…。
豆乳はメリットがたくさんあるので、正しく飲みましょう!
ダイエットやバストアップなどの目的で継続的に飲む場合は、それぞれの摂取量が変わってきますので、気を付けたいところですね。
!注意! 大豆アレルギーの方は絶対に飲まないでくださいね。
ダイエットや女性ホルモンアップにも、豆乳は強い味方。こちらの記事も参考に。
⇒女性ホルモンと食事。この瞬間からできる!?女性ホルモンアップの生活
豆乳苦手な人必見!これなら豆乳が苦手なあなたも飲めるかも!?

先程もお話ししましたが、最近の豆乳はイチゴ味やバナナ味など色々な味が出てきていて、昔に比べると比較的飲みやすくなってきたと思います。
それでもやっぱり苦手だな~って思う方、いらっしゃいますよね!?
そういう時は、豆乳と自分の好きなジュースで割ってみると意外にオイシイらしいです♪
どうしても豆乳が飲めない息子でも、ジュースで割ったら「おいしい!おかわり♪」って言うんですよ!みなさんも是非騙されたと思ってやってみてくださーい^^
また、牛乳アレルギーの方でも大丈夫な、豆乳を使ったレシピもいろいろありますよね!
ズボラな私でも簡単に作れそうなレシピを動画で載せておきますね~!
牛乳アレルギーだと乳成分が入っているプリンなどは食べることができないのですが、この豆乳を使ったプリンだったら食べれますね!
牛乳アレルギーの息子にも作ってあげようと思います♪人生で1度もプリンを食べたことがないので、喜ぶだろうなー!
知らなきゃ損!こんな嬉しいサービスもありますよー!

みなさんご存知だと思われる「スターバックスコーヒー」
美味しそうだけど、牛乳アレルギーだから飲めないな~と諦めていた方、朗報です!
実は、牛乳を豆乳に変えてくれる「豆乳カード」というものがあります。
まずは、レジで「牛乳アレルギーなので牛乳を豆乳に変更して欲しい!」と伝えます。
そうすると「豆乳カード」というものを手渡されるので、コーヒーを受け取る時に、ドリンクカウンターに提示してください。
牛乳のものと豆乳のものを間違えて提供しない様、バリスタも確認でき、アレルギー対策されているということです。
牛乳アレルギーの方にとっては、とても嬉しいし、安心できるサービスですね♪
最近はファミレスなどで低アレルゲンメニューなども用意されており、利用しやすくなってきましたが、まさかスタバでもこんな嬉しいサービスがあるとは知りませんでした!
今度私も試してみようかと思います♪
牛乳アレルギーでも飲むことができる豆乳のまとめ
1. 豆乳の種類と摂取量に気を付けよう。
2. 豆乳苦手の人でも、自分の好きなジュースで割れば美味しく飲めるかも!!
3. 牛乳アレルギーでも、牛乳を豆乳に変えればスターバックスコーヒーが飲める!!
牛乳アレルギーの方も豆乳だったら安心して摂取することができるのが嬉しいですね!
摂取量だけ気を付ければ、栄養満点だし、日常に取り入れるのもアリだと思います。
豆乳ライフを満喫しましょー♪
牛乳アレルギーについて、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧くださいね。
⇒牛乳アレルギーの方、朗報です!あのヨーグルトが食べられるかも!?
⇒牛乳アレルギーの薬ってどんなものがあるのか紹介します!
⇒アレッ子ママさん必見!牛乳アレルギーの本当の原因がわかるかも!?
Sponsored Links