この記事の所要時間: 約 2分55秒
女子は雑貨が大好き!雑貨屋さんに行くと可愛い雑貨がたくさんあってわくわくします。そんな中でも女子が大好きなのが便利な雑貨ですよね。
こんな便利な雑貨は買わないきゃ!って思っちゃいますよね。でもその雑貨、実は100均でも売ってるかもしれませんよ?
私は惚れ込んで結構な値段で買った雑貨が100均で売っていたのを見てショックを受けたことがあります。
雑貨屋さんで買うほど可愛くはないかもしれないけど、機能は十分!今回は100均で買える便利な雑貨をご紹介します。
アイデア雑貨といえばキッチン雑貨!
100均のキッチン雑貨は品数もたくさんあって本当に面白いです。私が使って便利だと思ったのは例えばタオルホルダー。
マヨネーズの絞り口のような形のところにタオルの一部を押し入れて使うタオルホルダーで、通常のタオル掛けより幅を取らずコンパクトにつけれます。マグネット式なので冷蔵庫につけておけて便利です。
他にも「立つしゃもじ」や袋を密封できる「ハンディシーラー」など、雑貨店でしか買えなさそうな商品も100均で買えるんですよ。
また100均は「便利」を追及しているので使いやすいものばかり!
よく料理をする人は一度立ち寄ってみることをおすすめします。
DIY用品も豊富

DIY女子なんて言葉もあるくらい、今やDIYは男女問わず人気です。
不器用な人は大半、ホームセンターで高いお金を出して材料を買っても結局できなかった・・・ということになってしまいます。
でも100均には簡単にDIYができるグッズが売っているので便利ですよ。
私の友人がやっていたのは「塗るだけで黒板になるペイント」というものを木の板に塗って黒板を作っていました。塗るだけなので簡単で木の板だけでなく色々なものに塗れて便利です。
今は黒板を安く買える時代ですが、黒板を自分で作れることがいいですよね。
木の板やワイヤーネットなども売っているので部屋をプチリフォームするのも楽しそうです!
100均のメリットは手軽にすぐできるようになっているということ。
これなら不器用さんでも挑戦できるかも!
100均の商品を使ったDIYを紹介している動画があるので参考にしてみてくださいね。
ペット用品も100均で!
今の100均はペット用品も充実しています。
ペット用品はペットショップで買うと結構高いんです。
私の愛犬はおもちゃが大好きで、1000円くらいしたおもちゃを数分で壊す破壊王です。
なので100均一で買えるのはとても嬉しいです。
100円なら壊されてもまた買ってあげるね、と言えますしね。
糞の処理用のトイレに流せる袋や、夜の散歩の時のためのライトなどあったら便利!というものもたくさんあります。
ペット用品は消耗品。
100均一を上手く活用すればお財布が大助かりです。
いかがでしたか?
まとめると、
1.アイデア雑貨といえばキッチン雑貨
2.DIY用品も豊富
3.消耗品のペット用品も100均で!
雑貨店で売っているオシャレな雑貨も魅力的ですが、値段が高くてたくさん買うのは難しいですよね。
100均の便利な雑貨も上手く使用して生活を楽しみましょう!
Sponsored Links